ヒト・モノ・コト動く仕組みを生み出すチャレンジ!
公共ソリューション部 2グループ マネージャー
小野賢俊 2013年 新卒入社
横浜国立大学大学院 都市イノベーション学府建築都市文化専攻 了
現在の仕事内容は?
地域経済の循環や地域課題の解決方法として、地域で循環するポイントサービスの立上げ・企画・運営を行っています。
全国各地でサービスを運営するパートナーの支援で現地を訪れたり、自治体から新規立上げの相談を受けることもあるので実現できる方法を提案することもあります。事業責任者として新たなサービス開発やアライアンスなどいろんな関係者と事業推進しています。
FLNへの入社理由は?
大学院まで通っていたので、会社を選ぶ軸としては
①自分が成長できる仕事ができるのか。
②一緒に働く人がどんな人なのか。
を最終的な判断材料にしました。
正直、こういうことがやりたい!と考えて就活はしなかったので、よくわからないけどいろんなことができそうなチャンスがありそうな会社を受けていました。
面接やその後FLNで働く人達と話をし、純粋にこの人達と働けたら面白そうだなと思えたのが入社理由です。
FLNってどんな会社?
①仕事でお会いする人の幅が広い!
商店街の店主から、生産者、自治体職員、大企業社員、官僚などなど地域というテーマでお会いする人の幅が広いのは楽しいです。
②全国に仲間が増える!
同じ志で地域に取り組む仲間が増えるのはこの仕事の魅力だと思います。個人的な話ですが、自分が結婚したときにパートナーの方からお祝いいただいたりと、こうして全国で祝ってくれる人がいることは幸せだなと感じました。
今後の目標
まずは自分が進めている事業を軌道に乗せるというのが一番の目標です。
その後は自分が学んできた建築関係をテーマに新たな事業に取組んでいきたいなと考えています。